会社情報
ガスで新しい時代を拓く。
地域に根ざした企業活動で信頼されるパートナーを目指します
山陰酸素グループは、エネルギー、自動車、食品など12社2組合で構成する企業グループです。
山陰という地域を基盤とする当グループのロゴマークは、山陰の日本海に浮かぶ太陽、地域とグループのつながりを表現しています。
太古から、山陰の人々は日本海と太陽を見つめて暮らしてきました。「豊かで輝く未来を」をキャッチフレーズに、山陰に根ざして地域の暮らしと産業の発展に寄与し、地域と共に生きる―。ロゴマークにはそんな私たちの決意が込められています。
そのリーディングカンパニーである山陰酸素工業は、一般家庭から工場、病院など山陰地方のすみずみまでガスを安定的に供給しています。同時にそれは日々変わることのない安心・安全の提供でもあります。
1946年、溶接・切断での酸素の使用から私たちの事業はスタートしました。その後、各種ガスが開発され、その進歩とともに私たちは歩んできました。現在では一般高圧ガス、家庭用・工業用LPガス、液化天然ガス(LNG)の供給を事業の柱としています。
私たち従業員300人が有している高圧ガス関連の資格は約1100(2016年12月現在)を数えます。営業担当から事務担当まで社員1人あたり3つ以上の資格を持つ計算になります。社員一人ひとりが安心・安全を第一にお客様の信頼に応え続けていきます。
山陰になくてはならない企業を目指し続けている私たちは、地域社会を支えることに誇りを持てる人、そして何事にも前向きな人を待っています。
会社データ
プロフィール |
◆ガスを供給するプロフェッショナルとして |
---|---|
事業内容 |
工業用・医療用に使われる一般高圧ガス、家庭用LPガス、またコンロなどの関連器材の販売、供給設備の設計・施工を手掛けています。提案・販売から供給設備の施工まで、お客様に満足いただけるようサービスを提供しています。 |
本社郵便番号 | 683-8516 |
本社所在地 | 鳥取県米子市旗ヶ崎2201-1 |
本社電話番号 | 0859-32-2300 |
設立 | 1946年9月15日 |
資本金 | 1億3,000万円 |
従業員 | 297名(男性248名、女性49名) 〈2017年1月1日現在〉 |
売上高 | 166億円〈2016年3月期〉 |
事業所 |
■支店 |
関連会社 | 「山陰酸素グループ」として、地元で有数の企業集団を形成しています。 島根日産自動車(株)、(株)日産サティオ島根、日産プリンス鳥取販売(株)、(株)さんれいフーズ、(株)さんれい製造、島根さんれい(株)、(株)マルテSF、 久米桜麦酒(株)、山陰酸素エンジニアリング(株)、ヤマサン物流(株)、(有)ヤマサンサービス、(協)さんそ、(業)ヤマサンガスサプライ 当社を含め12社2組合、売上高731億円〈2016年3月期〉、総従業員数は約1,700名 |
平均年齢 | 40.8歳(男性42.3歳、女性33.5歳)〈2017年1月1日現在〉 |
平均勤続年数 | 15.2年(男性16.1年、女性10.8年)〈2017年1月1日現在〉 |
- 採用に関するお問い合わせ履歴書送付先
- 〒683-8516 鳥取県米子市旗ヶ崎2201-1
山陰酸素工業株式会社 本社 人事グループ
TEL 0859-32-9173(直通)