ニュース
レポート
「環境学習」講演会前と後での、子どもたちの変化★

6月から始まった、安来市の小学4年生を対象とした「環境学習」が終了!
7校195名の皆様にお越しいただきました。
環境学習についての詳細はコチラ↓↓↓
環境学習が始まりました – さんそ学習館ケイオス (sanin-sanso.co.jp)
ケイオスでは、二酸化炭素について学んでいただいた後、
エコサポしまねさんの講演会を聞いていただきました。
講演会の冒頭では、地球ボールを投げあって大興奮の子どもたち(^^)
しかし、講演会後にもう一度地球ボールを渡してみると、、、
地球ボールを投げる子も、「こっちにちょーだい!」と欲しがる子もおらず、
触って見たい子がいた時には、手渡しでボールを渡します。
エコサポしまねさんのお話がきちんと子どもたちに伝わって、
全員が、地球を大切に思うようになってくれました(●^^●)
最後は、地球を未来に続けていくために自分ができることを発表する子どもたち。
地球と自分たちの未来を考える時間にしていただけたのではないでしょうか。
来館いただいた子どもたち、先生方、エコサポしまねの講師さん、
ありがとうございました!!!
しまねエコライフサポートセンター
(エコサポしまね)
しまねエコライフサポートセンター・エコサポしまね|島根県地球温暖化防止活動推進センター|(公財)しまね自然と環境財団松江事務所 (nature-sanbe.jp)