新築住宅
安来市-ぬくもりの家


山陰酸素の住まいづくり San-in Sanso’s Building House
ぬくもりの家
京格子が落ち着いた風情をかもす玄関と無垢材を浮造りにした内装の床が歳月とともに味わいを深めてゆく家です。

- 木のぬくもりを生かす
-
ご一家が希望されたのは、木のぬくもりを感じられるシンプルな暮らし。そこで、木肌が心地よい無垢材の浮造りをフローリングに採用しています。もう一つのこだわりは、シンプルな暮らしを可能にするための収納スペース。1階に大きなパントリーとエントランス収納、2階に広々としたウォークインクローゼットを設計しました。さらに、造り付け家具ですっきりした住空間を演出。熟練した大工仕事によって、より完成度を高める家づくりを実現しています。
家づくりのポイント Building House Point
ポイント01 素足に心地よい「浮造り」の床
自然のぬくもりを与えてくれる無垢材。その風合いを贅沢に味わえるよう、床は表面を磨いて年輪を浮き立たせた「浮造り」を採用しました。リビングと和室の仕切扉はシナ合板をデザイン加工し、洋と和を上手く調和させました。3枚の扉は全て壁面に収納できるので、一体感のある開放的な空間が広がります。
リビングにつながる和室は、小上がりにして腰掛けられるよう演出。
光線により浮かぶ琉球畳の市松模様と、モダンな床の間が美しい和室。

木肌がなめらかで温もりのあるシナ合板の扉。
歩行感がよく立体感あふれる浮造り仕上げの床。
小窓から光と風を巧みに取り入れた明るい階段。
ポイント02 美しく片づけられる収納計画
設計段階から収納を重視し、生活動線を熟考したプランをご提案しました。キッチンには使い勝手のよいパントリーとエントランス収納、2階には充実した広さのウォークインクローゼットを設計することで、すっきりときれいに収納できる生活を実現しています。
- パントリー
-
キッチンと勝手口の2方向から出入りを可能にし、ゴミ分別の仮置スペースとしても活用できる土間を配置。
- 2F ウォークインクローゼット
-
4畳半の広さがあり、夏物も冬物もたっぷり収納できるので衣替えの手間なし。
- 玄関エントランススペース
-
浮造りの床を引き立てる白を基調にした上品な雰囲気。
- エントランス収納
-
外出時のバッグやコート、ゴルフのキャディバッグなどは土間から行き来できるよう隣接させたエントランス収納に収納。土間スペースも広く確保し、濡れた衣類を吊り下げても安心。
- キッチン
-
あまり使わない調理器具、食器、食品などは隣接のパントリーに収納して、シンプルで快適な台所を実現。
- トイレ
-
広くて毎日爽快。ユニバーサルデザインとし、立ち座りも楽々です。
- 浴室
-
ガス温水式の暖房乾燥機能がついているので、冬の寒い時期のヒートショックの軽減と梅雨時の衣類乾燥に役立ちます。
新築情報 New Construction Information
Data
- 竣工
- 2014年11月
- 所在地
- 安来市
- 工事期間
- 2014.7〜2014.11
- 面積
- 1F面積 81.49㎡(24.65坪)
2F面積 62.09㎡(18.78坪)
延べ 143.58㎡(43.43坪)