新築住宅
米子市-私の指定席がある家


山陰酸素の住まいづくり San-in Sanso’s Building House
私の指定席がある家
暮らしてから、実感すること。
奥様はテーブルの椅子、ご主人はリビングのカウチソファ。
居心地のよい席には、しあわせがあふれている。
わが家の“大好き”に暮らし始めてから気づく。それも楽しい。

- 本質を考える
-
暮らしやすさって、なんだろう。考え抜いて、シンプルな家づくりにたどり着いたI夫妻。落ち着いた色調で統一したコンパクトな生活空間には、居心地のよい安らぎがあります。老後を考え、あえて洋室だけ。地球に優しいZEH(ゼッチ)の住宅。そこにも本質を求める、お二人の暮らし方が映し出されています。
家づくりのポイント Building House Point
ポイント01 生活空間を集約して快適に
一階は、ガス温水式床暖房の優しい温もりに包まれる生活空間。南側に大きな窓をとっています。この窓から朝になると光がさし込み、リビングからキッチンまで明るく照らします。キッチンはユーティリティと一直線につながり、家事動線もスムーズです。
足を伸ばして寛げるカウチソファが主役のリビング。
リビングに隣接した洋室は、寝ころんで寛げるよう和室風に活用。将来、老後を迎えたら二階にあるベッドを下ろして、寝室にする計画です。
- すっきり収納、フラット対面キッチン
-
大容量の背面収納で生活感をさりげなく目隠し。レンジフードの前は壁とせず、フロントスクリーンを採用。油の跳びはねを防ぎつつ、視界を遮らず開放感があります。
- 最高級グレードのガスコンロ
-
シンプルで洗練されたデザインが美しいリンナイのビルトインコンロ「DELICIA(デリシア)」を導入。フレームレスガラス、オート調理など先進的な機能を装備。
- 天井まである大容量の食器棚
-
天井高もある食器棚で、空間を最大限に活用。縦長の引き戸は視覚効果があり、見た目もすっきり。収納付き踏台のステップコンテナは、高い所に置いた物も楽に取り出せます。
ポイント02 使うほどに愛着が深まる造作家具
LDK、ユーティリティ、洋室、寝室など、ほとんどの部屋に造り付けの家具と棚を取り付けました。寸法、カラー、素材など、すべてを希望通りにできる造作。「ぴったり合う既成家具を探し出す苦労を考えると、本当に助かりました」とご夫妻。使い勝手のよい家具で、統一感のあるインテリアまで実現しています。
- ゆとりのユーティリティー
-
ワークスペースを広めに確保。ゆったりと作業ができ、家事のストレスも軽減。室内干しができるよう、昇降式の物干しを設置しています。
- LDKのカウンターテーブル
-
高さはキッチンのワークトップ、幅はテレビ台に合わせ、空間に溶け込ませました。パソコンやディスプレイスペースとして活用。
- ガス衣類乾燥機「乾太くん」ち(家)
-
衣類乾燥機を出し入れしやすい高さに設置し、すぐ横のワークスペースでたたむことが出来ます。
- 長押(なげし)ハンガーラック
-
衣類や小物を引っ掛ける洋室の壁付ハンガー。フックを自由に動かせるようにしました。
- 広々とした屋根裏収納
-
段違いの屋根が支え合って丈夫なI邸。下側の招き屋根を活用した収納空間です。
- スマホも置ける造作カウンター
-
二階の寝室に、ベッドのヘッドボード高に合わせたカウンターを造作。小物を置くのに便利。
ポイント03 ゼロエネルギーハウス「ZEH」
ZEH(ゼッチ)とは、家庭での年間エネルギー消費量を、おおむねゼロにする住宅のこと。ゼッチに必要なのは、「高断熱」「省エネ」「創エネ」の3つ。I邸では断熱効果の高い複層ガラスを全窓に採用し、省エネ性能の高い低燃費のガス給湯器を導入しました。さらに、太陽光発電を活用してエネルギーを創り出しています。
- LPG(プロパンガス)ボンベ収納庫
-
屋外ボンベの収納庫を設置。シャッター閉開が出来、外観を損ないません。
- 太陽光発電とハイブリッド給湯器
-
太陽光発電4kwを搭載。空気熱を活用したヒートポンプで湯を沸かし、不足分はガスでカバーするハイブリッド給湯器。
- アルゴンガス入りペアガラス
-
アルミサッシのシングルガラスと比べて、約5倍の断熱効果が期待できるとされています。
- スイッチや操作パネルを集約
-
床暖房、照明、給湯器などのスイッチを集めて「見える化」。操作性もアップ!
- ガスと電気が一体化したコンセント
-
壁埋め込み型。コードがすっきりして使い勝手が良いです。ガスファンヒーターは、すばやく部屋を暖めるので寒い朝も快適。
Column 満足度の高いZEH

ゼッチには、どのようなメリットがあるのでしょうか。まず、太陽光発電により、光熱費を抑えることができます。断熱性に優れた、快適な住空間も実現できます。また、省エネに特化した住宅として、将来的な資産価値が高いといわれています。
こうしたメリットから住む人の満足度は高く、I夫妻も「想像以上の節約感と快適さがあります」と笑顔があふれます。国が普及を推進するゼッチ。家づくりのプランとして、検討してみませんか。
新築情報 New Construction Information
Data
- 竣工
- 2019年9月
- 所在地
- 米子市
- 工事期間
- 2019.5〜2019.9
- 面積
- 1F面積 63.14㎡(19.10坪)
2F面積 33.12㎡(10.02坪)
延べ床面積 96.26㎡(29.12坪)